▼ 03/01/31 |
広島名物もみじマン汁。
――― 女 「ねぇ、私のどこが好き?」 男 「君のその白魚のような手」 女 「ほかには?」 男 「君のその長い髪」 女 「ほかには?」 男 「君のその大きな瞳」 女 「ほかには?」 男 「君のその小さな耳」 女 「ほかには?」 男 「君のそのスラリと伸びた足」 女 「ほかには?」 男 「君のその高い鼻」 女 「ボケは?」 男 「その可愛いちくびる」 ちくびる。 |
▼ 03/01/30 |
注意一秒ケガ一升ビン。
――― 朝青龍の横綱昇進時の口上を述べている隣で微笑んでるのは、元大関 朝潮の高砂親方ですが 着物姿が似合いませんな。 って言うか、顔がケツやんけ。 |
▼ 03/01/29 |
北京だっこ。
――― “寒い”と言うより“痛い”一日でしたな。 外に出ると、氷点下の風が顔に突き刺さるような感じでした。 米つぶに100文字も書けるほど繊細な神経の俺でも集中力を欠いてしまいました。 それでも仕事中の携帯メール合戦は欠かせません。 俺 「水戸泉アキ」 仕事しだしたのか、先輩の携帯メールがここで途切れてしまいました。 今日は“古い芸能人の名前をいじろうシリーズ”でした。 あぁ、せっかく次に送信する準備をしてたのに。 「エディ・マーフィー岡田」「カルメン・マキ上田」「バーブ佐竹チョイナチョイナ」とか。 明日は「伊集院光GENJI」からはじめてみたいと思います。 |
▼ 03/01/28 |
秋田名物キリタンポン。
――― 携帯のメモリーに入ってない者からの電話っていうのはなぜかドキドキ。 「あっ。 まいど。 俺、俺」 中学の理科室で俺に自分の精子を見せたヤツから突然の電話が。 っていうか、なんで番号知ってんねん。 |
▼ 03/01/27 |
ミナミの帝王切開。
――― 卒業写真のシャッターを切るプロカメラマンの気持ちとはどんなものだろうか。 おそらく一生残るであろう写真の、一瞬の時間を止める指先にかかる緊張感とはどんなものだろうか。 「あ、その三段目の左はしの男子の方、もうちょっと内側に寄ってもらえますか」 俺やったら緊張せえへんな。 |
▼ 03/01/26 |
外反母子手帳。
――― 「うめぼし買いに行こか」 わざわざ和歌山までな。 |
▼ 03/01/25 |
|
▼ 03/01/24 |
ウルトラQ2。
――― 舐めたらアッカン〜♪ 舐めたらアッカン〜♪ 人生舐めずに〜コレ舐めて〜♪(まぁ、そっくり) 天童よしみと誕生日が一緒とだけは伝えておこう。 |
▼ 03/01/23 |
シンドラーのリストラ。
――― 最近の気になる女ベスト3を思うがままに書き留めておく。 1) 本上まなみ |
▼ 03/01/22 |
ドカ便。
――― 「ズンズラ ズンズラ ズラズラズン♪」 三拍子ずら。 |
▼ 03/01/21 |
アンドドメイロ星雲。
――― “利き酒”する程、酒は強くないが“利きカレー”ならまかせてくれ。 |
▼ 03/01/20 |
大相撲ダイエット。
――― 寝ても寝ても眠たい。 眠たい時に、しょーもない携帯メールを受け取った時のイライラを誰にぶちまけたらいいのか。 ボケ 「やっほー。 新年会の日時が決まりました。 2月2日やでー」 貴乃花よくやった。浣腸した! お前嫌いやけど。 |
▼ 03/01/19 |
おててのシワとシワを合わせてシワサンジュウニ。
――― ジョージアの新しいCMでボブサップを受け止めている中川家の兄の姿にやる気の無さを感じさせます。 |
▼ 03/01/18 |
君の瞳に乾杯トークソング。
――― “坂本冬美がエイズで死んだ”という、ガセネタを掴まされ3人ほどに言うてしまった事を後悔している。 |
▼ 03/01/17 |
ゲルマンコ民族大移動。
――― 阪神大震災からちょうど丸8年ですな。 こういう機会に、災害時に持ち出す物とか確認してみたらどうでしょうかね。 ○ ペットボトルなどの飲料水の備蓄は大丈夫か あと、ラジオとかの情報機器の点検も大事ですな。 ○ 買い置きの乾電池などはあるか
|
▼ 03/01/16 |
バトル・オワライアル。
――― ![]() 失敗しやがった点滴注射跡がまだ腫れとるがな。 |
▼ 03/01/15 |
じゃじゃまる ぴっころ おっぱいポロリ。
――― 布団の中で、チチ毛の役割について考えてみたりする。
|
▼ 03/01/14 |
川谷拓三は仁義なき戦いシリーズに3回出て3回死んでた。
――― 課長から電話がありました。 「どうや? 大丈夫か?」 ガチャン。 プープープー。 出社したら、このおっさんにチューしたる。 |
▼ 03/01/13 |
|||||||||||||||
病院にて。
――― 40度近い高熱で、どうにも我慢ならず救急病院に出向いて行き、診察してもらいました。 症状を医者に伝えたところ、インフルエンザの疑いがあるとの事。 「じゃ、今から検査しますネ。」と、若い看護婦さんに言われるまま検査してもらいました。(あっ、ナース服) おもむろに綿棒を持ち出してきて ナース服 「ちょっと、こっち向いてくださいねー」 どんなプレイされるんやろ。 と期待してたら、鼻の穴に綿棒ズドン。 ズドンて。 “痛いやんけ、ドアホ!”と思いましたけど、相手がナース服なので許してやりました。 痛。 待つ事30分。 結果はインフルエンザA型でした。 三重県からテイクアウトしたインフルエンザウイルスですな。
点滴記念にGパンのポケットから携帯を取り出して撮影。 「あ、携帯の電源は切って下さいねー♪」 ナース服の撮影断念。 |
▼ 03/01/12 |
「カモン NOVAウサギ チャン」
――― カラダが病に侵されてる時ってのは、何を食べても何を飲んでも旨いとは思いませんな。 「あ、ご飯おかわり。」 |
▼ 03/01/11 |
♪ 商売繁盛で笹持って来い。
――― えべっさんですが、風邪ひいたくさい。 アタマ痛い。 ノド痛い。 熱ある。 金ない。 食欲ある。 気力ない。 ヒゲの剃リ残しある。 タバコない。 ある。 ない。 あるある大辞典。 しんどい。 |
▼ 03/01/10 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ニ礼ニ拍手一礼。
――― 小学校の修学旅行以来の伊勢神宮に行ってきました。「寒いからイヤじゃ」と言う、嫁ハンを殴り倒して。 6日に小泉総理大臣が参拝しているのをテレビで見て「次期総裁選に出馬予定の俺もお参りしなければ!」 と、思った訳ですが、車で3時間はちょっと疲れました。結局、高速道路を使ってしまいました。
今回の伊勢路無計画ドライブでは途中ウンコはしませんでした。 朝飲んだ“正露丸”が大活躍。 |
▼ 03/01/09 |
人情とどけます。
――― 今日、パチンコ屋に寄付したお金で中古のPDAでも買えそうですが気にしません。 号泣。 晩ご飯に食べた、残り物のクズ野菜を入れた天ぷらソバみたいなものに七味をふりかけました。 フタが取れるだけなら良くあるシュチュエーションですが、ビンごと投げ込みました。 号泣。 ツイてない時はこんなもんです。 はぁ。 気分的には、車に小さいダイダイが無くなってるシメ飾りを付けてるオッサンのような感じです。 『あんなもん 車に付けるの 格好悪いぞ』(ともぞう・心の俳句) さて、NHKの受信料を払ってない俺が宣伝するのもなんですが 『人情とどけます』です。 |
▼ 03/01/08 |
恋は戦い!
――― 南アルプスで遭難した会社の人ですが、産経新聞に載ってたらしいです。 3000メートル級の山の一番上の山小屋に避難していて、食料が尽きた後、おしっこする為 山小屋から外に出た時、ちょうど県警のヘリコプターに見つけられ そのままロープで吊り上げてもらったそうです。 あほ。 さて、全国一億ニ千万人、二億四千万の瞳の皆様、いよいよ明日から始まりますよ。よ。よ。 本上まなみちゃん主演 恋は戦い! まなみちゃんファンですが、最近アコムのCMのねえちゃんが気に入っております。 って言うか、金借りたい。 |
▼ 03/01/07 |
そーなんです。
――― 会社の人が遭難しました。 そーなんです。 正月に南アルプスに行ったらしいのですが、3日に下山する予定が、帰って来なかったらしいです。 もちろん無断欠勤だったのですが、家族から連絡があって遭難が発覚しました。 今日、無事に警察に保護されたらしいですけど、この話しでもちきりです。 皆、笑いながら。 ムー近藤君事件以来の我が社のビッグニュースです。 夕刊を見てみたけど、記事はありませんでした。 チッ。 |
▼ 03/01/06 |
岸和田少年聖歌隊。
――― 帰宅して、熱っっっつい風呂に入るってのは気持ちがエエもんですな。 なんていうか、こう、冷えきった手とか足とかの毛細血管がパア〜って開いていく感じがたまらんですな。 でもな。 物には限度ってもんがあるんじゃい。 あるんじゃい。 2回書いとく。 “44度”で自動設定て。 俺は“カニ”か! |
▼ 03/01/05 |
||||||||||||
タワーリング・インフェラノ。
――― 元日の夜、携帯のメモリーに登録してる人に“おめでとうメール”送った。 登録している『128人』中、メルアド&スカイメールで送れる事ができるヤツは『48人』 取りあえず、上から順番に全員に送ったところ、返信があったのが、たったの『21人』 電話を掛けてきた者が『4人』アドレスが変わってて送り返されてきたのが『6人』 わざわざ写真付きで返信してきたバカ者『1人』
電話しても繋がらない行方不明が『7人』 |
▼ 03/01/04 |
カレンダー配布中。
――― 年末から今日までに何リッターの酒を飲んだのか、もはや記憶にございません。 大阪では珍しい雪を見ながら、また酒を。 さて、今、カレンダー作りにハマってしまってます。 去年のクリスマス以後に友人達に配った自作カレンダーが好評でして それから調子こいて、頼まれもしないのに写真入りカレンダーや、屋号の入ったネコ招きカレンダー はては、2004年のカレンダーまで作ってしまってます。 そこで。 エキゾチック素材屋としては少々物足りませんが、月光カレンダーを作ってみました。 良かったら使って下さいませませ。 |
▼ 03/01/03 |
|||||||||||
ぬらりひょん顔。
――― 正月だからと言って、ひきこもりは良くないと思い、難波まで出掛けてきましましまーんず。
渋滞に巻き込まれ、ヒマつぶしに写メールでパチパチしてたら後ろの車からクランクションが。 “え? 今鳴らされたのは俺?” 全然普通に進んでるやんけ。 お前なんか写してないやんけ。 何が気に入らんねん。 と、思ったら無性に御立腹になりました。 俺が。 プンプンしながら運転席に座ってたら、またクラクションが ファー−ーーン。 5分程したら、またまたクラクションが ファー−ーーン。 聞こえましたね、確かに。 右耳の近くの血管がプチプチプチ。 ギアをPに入れサイドブレーキを踏みドアを開けて降りて行き、後ろの車のおっさんに注意してやりました。 「コラおっさん!正月からじゃかましいんじゃい! あん!」 普段は天使の微笑みの俺もムカついてしまったやんけ。 |
▼ 03/01/02 |
ジョージ・ルーガス爆発。
――― 大晦日の深夜、正確には元旦の早朝、あゆとの合同カウントダウンを済ませた後 友達が“テキ屋”(テキ屋て!)を、出している神社に陣中見舞いに行ってきました。 俺 「まいど。あけましておめでとさん」 「アカンがな、酔ってもうてるがな」と思い、足元を見たらすでにワンカップ大関の空ビンが6つも。 この、酔っぱらい相手に適当に話をしてたら露店の前にお客さんが。 客 「すみませーん。 10個くださーい。」 と、訳のわからぬ店主ぶりを見せてましたが、ここはホレ。友人として俺が店番をする事に。 俺 「いらっしゃーい。 10個? おネエちゃん可愛いから1個オマケしとくわ。また来てやー」 などと、テキ屋向きな俺の営業スマイルで初詣客を相手に朝の3時まで。 3時までて!
|
▼ 03/01/01 |
あけまし天狗。
――― あけました。 2002年から2003年に変わろうとした、まさにその時 テレビの歌番組の特番で浜崎あゆみが秒読みしてる、まさにその時 かすかに聞こえる、あゆの秒読みと一緒に数えましたよ。 「5、4、3、2、1、おめでとーーーっ」 トイレの中やったけどな。 |